肉離れ

ふくらはぎの肉離れの応急処置

肉離れの応急処置は基本的にRICE処置を行いますが、肉離れ直後私達はどのようにしたら良いのでしょうか?

本記事では具体的にふくらはぎの肉離れを例にして、肉離れになってから病院に行くまでの応急処置をご紹介します。

 

 

まずは本当にふくらはぎの肉離れか確認しましょう

最も簡単確実な確認方法は当然病院で診断を受けることですが、ふくらはぎが痛くなった直後では、医療関係者や肉離れになったことのある方でなければそれが肉離れだとは分からない場合もあると思います。

以下の症状に当てはまるようなら、その下にご紹介する応急処置であるRICE処置をし、病院に行きましょう。

肉離れの症状は、運動中や足を踏み出したり着地した瞬間に、ふくらはぎに鋭い力の抜けるような痛みがあり、腫れ・熱感・内出血が見られることがあります。

また、何もぶつかっていないのに、約60%の方がボールが当たった様な突然の衝撃や音を感じることがあり、体重をかけたり軽く触ったりしても鋭い痛みを感じます。

より詳しくお知りになりたい方は以下の記事もご覧下さい。


肉離れと筋肉痛の見分け方・違い

筋肉に痛みが出た時、肉離れと筋肉痛のどちらなのか分かりにくいことありますよね。 本記事では、25年以上の豊富な施術経験を持つ現役整体師が、肉離れと筋肉痛の違いを表にして分かりやすくお答えします。 &n ...

続きを見る

 

ふくらはぎ肉離れの応急処置 RICE処置とは?

上記で肉離れの可能性が高ければ、RICE処置という肉離れの応急処置を行います。

RICE処置とは以下の頭文字を取ったものです。

  • R = Rest(安静)
  • I = Ice(アイシング)
  • C = Compression(圧迫)
  • E = Elevation(挙上)

本記事ではふくらはぎの肉離れ用のRICE処置方法を記載していきますが、一般的なRICE処置がお知りになりたい方は以下のリンク先をご覧下さい。

RICE処置とは?

RICE処置とは以下の頭文字を取ったものです。 〇 R = Rest(安静) 〇 I = Ice(アイシング) 〇 C = Compression(圧迫) 〇 E = Elevation(挙上) &n ...

続きを見る

 

Rest 安静

受傷直後は痛みの無い、もしくは痛みの少ない出来るだけ楽な体勢になり、患部に負担をかけないようにします。

無理して歩くとキズが広がってしまいますので、病院に行くまでの間も他の方に肩を貸していただいたり、保健室などに松葉杖があるなら松葉杖を使って出来るだけ痛みが少ない様にしましょう。

 

ふくらはぎの肉離れで歩く時の具体的な方法

ふくらはぎの肉離れの場合は、ふくらはぎやアキレス腱を伸ばさないようにすると比較的歩きやすいです。

以下のように一例をご紹介します。どの歩き方が合うかは肉離れの状態によって違いますので、そっとやってみて合う方法をお使い下さい。

  • 肉離れしている方の足を爪先立ちにする。
  • 足先を外に向ける
  • 小股で歩く
  • カニのように横向きに歩く
  • 肉離れした足を先に前に出し、その後肉離れ側の足より前に出ないように健常な足をついて行かせ、これを繰り返す。

病院ではより詳しく指導してもらえると思いますので、担当の先生に教えてもらいましょう。

 

Ice アイシング

肉離れのアイシングはこちらの記事をご覧ください。ふくらはぎだけが特別なアイシング方法をしなければならないということはありませんのでご安心ください。

肉離れを効果的に冷やす方法 アイシング

肉離れは初期段階で冷やすことが重要ですが、いったいどのようにしたら良いのでしょうか? 本記事では、肉離れになった時に患部を冷やす効果的なアイシング方法を具体的にご紹介します。   &nbsp ...

続きを見る

 

Compression 圧迫

圧迫の方法は、包帯・テーピング・サポーター・装具などがあり、症状の状態により、テーピングと包帯と装具の場合、テーピングだけの場合、サポーターだけで良い場合などがあります。

テーピングだけでも色々な方法がありますが、こちらの記事にふくらはぎの肉離れのテーピング方法をご紹介していますのでご参考にされてください。

ふくらはぎ肉離れのテーピング

肉離れのテーピング方法は色々ありますが、本記事ではその中でも比較的簡単な方法を現役整体師がご紹介します。     テーピングの前にすること 肉離れになった直後に直ぐにテーピングをす ...

続きを見る

圧迫が強過ぎると血液の流れを阻害してしまうので注意が必要です。テーピングは必ず痛みが無いように行って下さい

固定を外した状態で小股で歩いても痛く無くなってきたら、それ以降の固定はしなくて大丈夫です。

 

Elevation 挙上

挙上の方法は、寝ている状態の時に心臓よりも高い位置に患部を置きます

受傷直後はこれから病院に行くので、移動中に肉離れしたふくらはぎを心臓より高くするにはタンカにでも乗らないと難しいので、ここでの挙上は、病院での治療後の姿勢になります。

step
1
寝ている姿勢になります。

仰向けでも横向きでも良いですが楽であることが大切です。

step
2
足を心臓よりも高い位置に置く。

台の上や柔らかなクッションなどを使ってその上に置きましょう。

 

まとめ

本記事ではふくらはぎの肉離れの応急処置方法をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

  • まずはその痛みが本当に肉離れなのか確認することが大切。
  • 肉離れならRICE処置をする

最後に注意点として、知らず知らずに力が入ってしまうことがあると思いますが、体が硬くなって回復が遅くなってしまいますので、出来る限り力を抜いて楽な状態にすると良いです。

特に股関節周りが硬くなるとふくらはぎへの血流が阻害されてしまいます。また、股関節が硬いと、立って足を下ろす動きをするときにふくらはぎに負担がかかって回復が遅くなることがよくあります。

本記事をご参考にされて、できるだけ早めに病院へ行きましょう。

 

本記事をご覧くださり心から感謝いたします。この記事が少しでも皆様のお役に立てましたら幸いです。ありがとうございました。

 

 

肉離れをもっと早く回復させたい方はこちらもどうぞ!

 

 

\ この記事はお役に立ちましたか? /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

hinomi

東京の表参道にある整体院 南青山ひのみ療法院 院長の日見(ひのみ)と申します。上海中医薬大学卒。中国や日本での経験を軸に皆さんのお役に立てる情報を書いていきたいと思います。宜しくお願いいたします。

-肉離れ
-,

© 2024 hinomiblog