肉離れは初期段階で冷やすことが重要ですが、いったいどのようにしたら良いのでしょうか?
本記事では、肉離れになった時に患部を冷やす効果的なアイシング方法を具体的にご紹介します。
肉離れはなぜ冷やす?
肉離れの時に患部をアイシングして冷やすのは、現在出ている内出血を止めたり、腫れを抑えて悪化を防ぐために行います。
肉離れは筋組織が損傷したものですが、同時に血管を傷つけると内出血が起こります。そのまま放って置くと回復が遅れたり腫れが大きくなってしまうので、アイシングはしっかりと行いましょう。
肉離れを冷やす効果的なアイシング方法
アイシングの方法は、ビニールの袋や氷嚢(アイスバッグ)に氷と水を入れて15分〜20分患部に当てて冷やします。(アイスノンでも良いです)
冷やしていると痛みがだんだん鈍くなってきますので、そうしたら冷やすのを一旦止めます。
時間を置いてまた患部が熱を持ったり痛くなってきたら、また15分〜20分冷やすということを繰り返します。
アイシングは一般的に72時間程度は有効ですが、患部の熱や痛みが無くなれば、それ以上は冷やさなくて大丈夫です。
アイシング用の氷が無い時は?
湿布か濡れタオルで冷やします。
湿布の場合は、軽度の肉離れには有効ですが、重度になる程、氷水で冷やす方が内出血が止まりやすく効果的です。
濡れタオルの場合は、温かくなってきたら再度タオルをお水で軽く絞って患部に当てることを繰り返すと良いです。
肉離れを冷やす時の注意点
氷水やアイスノンでアイシングをする時、冷た過ぎる場合は濡れタオルなどで氷嚢を包んで冷た過ぎないようにしてあげると良いです。
冷やし過ぎると筋肉が血行不良になり回復が遅くなってしまいます。
酷い場合は凍傷になってご来院される方もおりますので、冷やし過ぎにはご注意ください。
これらのことを行い、出来るだけ早めに病院を受診しましょう。
まとめ
本記事では肉離れを効果的に冷やすアイシング方法をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
まとめは以下の3つです。
- 内出血・腫れ・悪化を防ぐためにする。
- 氷水をアイスバッグに入れて冷やすのが効果的
- 冷やし過ぎには注意!
記事を参考に注意点を守ってしっかりとアイシングしましょう。
本記事をご覧くださり心から感謝いたします。この記事が少しでも皆様のお役に立てましたら幸いです。ありがとうございました。
肉離れをもっと早く回復させたい方はこちらもどうぞ!